作曲ラボビギナーズコース

ビギナーズコースについて

「ビギナーズコース」は、必要最小限の音楽理論(使う音はドレミファソラシの7音)と作曲ソフトの基本操作を使って、歌モノPopsを想定したフルコーラスを完成させるレッスンです。

レッスン期間は最短3ヶ月で、ご希望の方に限りフルコーラス完成後トラックを増やしていき、いわゆる「バンドサウンド」の作品に仕上げていただきます。

楽器は一切使わず、パソコンソフト内の音源(バーチャル楽器)のみで制作しますので「楽器は弾けない」という方や、カリキュラムに沿ってレッスンを進めていきますので「作曲は初めて」「何から手を付けていいかわからない」という方にオススメです。

ビギナーズコースは、ベーシックコースの応用的な音楽理論を除いたコースです。応用的な音楽理論も含めてレッスンを受けたいという場合は「ベーシックコース」をご検討ください。

講座カリキュラム

ビギナーズコースは下記のカリキュラム通りに進んでいきます。

各ステージはすべて「全4回」構成になっています。
1課題につき1週間を目安にしておりますので、順当に行けば各ステージ1か月で終了する計算になります。

下記の「1stステージ」「2ndステージ」「3rdステージ」「おまけのもう1ステージ」の部分をクリックするとタブが切り替わりますので、各ステージのカリキュラムをご確認ください。

1stステージでは、DTM(パソコン作曲)で最も基本となる「ピアノロール入力」に慣れていただく期間です。8小節程度の譜例から徐々にピアノロール入力に慣れていただきます。

後半からはこちらで用意した伴奏を使って、オリジナルのメロディをお作りいただきます。

  • ピアノロール入力とは?
  • ピアノロール入力に慣れよう
  • ハーモニーを意識しよう
  • メロディを作ってみよう

※初回からこちらで用意した譜例を入力していただきますので、「音名(ドレミ~)」や「音符/休符」についてご存じであると課題が進めやすくなります。

2ndステージでは、作曲に必要な音楽理論を学んでいき、8小節程度のオリジナルソングをお作りいただきます。

初心者の方でもご理解いただけるように、「ドレミファソラシ」の7音だけを使って、できるかぎりわかりやすい解説を心がけています。複雑な理論については学びませんので、初めて音楽理論を学ばれる方でも安心です。

  • 「スケール」とは?
  • 「コード」とは?
  • 「コード進行」とは?
  • 「コード進行」を作ろう
  • 「コード進行」から作曲しよう
  • 4和音とボイシング

3rdステージでは、「1stステージ」「2ndステージ」で学んだことの復習として、「歌モノPops」を想定したフルコーラスを作っていただきます。
※実際にボーカルレコーディングを行うことはありません

フルコーラスを一遍にお作りいただくのではなく、セクションごとに小分けしてお作りいただきますので、「フルコーラスなんて大変そう」と思われる方でも安心してお作りいただけます。もちろん、完成までサポート・アドバイスさせていただきます。

  • Chorus(サビ)を作る
  • Verse(Aメロ)を作る
  • Pre-Chorus(Bメロ)を作る
  • Bridge(Cメロ)を作る
  • Intro・Outroを作る

3rdステージまでを修了された方のみがご参加できるレッスンです。

ここでは、「3rdステージ」にお作りいただいたフルコーラスを基に各楽器を追加していき、いわゆる「バンドサウンド」に仕上げていただきます

作曲ソフト内の音源(バーチャル楽器)を使ってMIDI入力していきますので、各楽器が弾ける必要はありません。

  • ドラムトラックの作成
  • ドラムアレンジ・ベーストラックの作成
  • ピアノアレンジ
  • ギタートラック・ストリングストラックの作成

レッスンの流れ

レッスンは概ね次のステップで進んでいきます。

  • テキストで学習
    まずは、テキストで操作方法や作曲方法・理論などについて学習していただきます。
    レッスン内容によっては作曲ソフト操作に関する動画があります。
  • 課題提出
    レッスン各回で課題をご用意しております。
    「1週間に1つの課題」を目安にご提出していただきますが、添削・アドバイス等で少しお時間をいただきますので、レッスン開始から5日目ぐらいまでにはご提出をお願いします。
  • 添削完了後、次のレッスンへ
    課題がご提出されましたらこちらで添削いたします。
    ご提出いただいた内容を確認し特に問題がなければ、そのまま次のレッスンへお進みいただきます。

レッスン回数

基本的に毎月のレッスン回数に決まりはありませんが、入会日(更新日)を基準に月最高4回まで(1週間に最高1回まで)のレッスンが可能です。
※生徒様の課題のご提出頻度や回答内容、休業日、添削にかかる時間等で月4回に満たない場合がございます

(例:4/14に入会した場合)
◆4/14〜4/20:レッスン第1週目(最高1レッスンまで)
◆4/21〜4/27:レッスン第2週目(最高1レッスンまで)
◆4/28〜5/4:レッスン第3週目(最高1レッスンまで)
◆5/5〜5/13:レッスン第4週目(最高1レッスンまで)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(5/14更新日)
◆5/14〜5/21:レッスン第1週目(最高1レッスンまで)

レッスン料金

ビギナーズコースのレッスン料金(月謝)については下記をご覧ください。
レッスン料金について

レッスンに必要なもの

レッスンを行うにあたって、生徒様専用(個人/家族利用)のパソコンが必要になります。
著作権等の関係で、学校や会社等の不特定のユーザーが利用できる共用パソコンでのご参加はご遠慮願います

また、レッスン初回から作曲ソフトを使いますので、MIDI/オーディオ対応の作曲ソフトが必要です。

お持ちでない方は無料の『Studio One Prime』か『GarageBand(Mac専用:パソコン版のみ)』をお使いいただきます。
※無料ソフトをインストールしたことに起因するパソコントラブルの責任は一切負えません

当スクール取り扱いソフトは下記の通りとなります。

  • Cubase (LE / AIでも可)
  • Studio One (Primeでも可)
  • Cakewalk by BandLab
  • GarageBand (パソコン版のみ)
  • Logic Pro

体験レッスン生募集中

7日間の無料体験レッスンが可能です。

ビギナーズコースのレッスンにご興味のある方はぜひご参加ください。また、レッスンに関するお問い合わせも受け付けております。